植物同好会のメインの活動の一つが登山です。植物同好会の登山は、ランク1~ランク3まで独自に設定したランクに合わせて山を登る計画を立てています。全く山に登ったことがない!ってひとも、ランク1の山から始めれば安心です。また、山登りに行くにはリュック、雨具など様々な装備が必要ですが、植物同好会なら装備はサークルが貸し出すので初期投資がとっても少ないです。(靴だけは自分に合った登山靴を買います。)

 景色、自然、体力づくり…登山の魅力は人それぞれでしょうが、やはり実際行ってみなければその楽しさは分かりません。登山の一番の楽しみはやっぱり頂上からの景色!景色を見ながら食べる昼食は格別です。もちろん、植物同好会という名のもと、植物にも目を向けながらゆっくりと山を登って行きます。

 6月に入るといよいよ登山シーズン、各週末に経験豊富なメンバーがランク1~2の山登りの計画を立て、各自自由に参加していきます。登る山は、固有植物種がたくさん生えているアポイ岳、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山や、二ペソツ山、富良野岳、夕張岳、札幌岳、礼文島…などなど、様々です。6~7月は色々な植物たちが花を開かせる時期なので、登山にはうってつけの時期です。

 8月になると、大学は夏休みに入ります。週末登山はいったんお休みになりますが、希望者で八月の中旬に大雪山という北海道最大級の山に登りに行きます。まさに自然の宝箱と表現してもいい山だと思います。ぜひたくさん山に登って、大雪山にチャレンジしてみよう!

登る山


過去3年間で登った山です。(抜粋)
ランク1塩谷丸山 :新歓登山で登る小樽近郊の山。山頂から望める日本海の景色が最高!
八剣山  :札幌市南区にある山。山頂が尖った岩を連ねる特徴的な形。途中に険しい道がある。
銭函天狗山:小樽市の東に位置する山。初心者でも手軽な山。山頂からは弧を描く石狩湾が見える。
礼文島  :北海道北部にある島。花の浮き島の異名をとり多様な花が咲き乱れる。学祭休みを使って行く。
ランク2アポイ岳 :日高地方にある山。特殊な土壌や地理的条件から森林限界が低く、固有種が多い。
白雲山  :十勝地方然別湖を囲む山。連なる天望山にも行く。北海道3大秘湖の一つ東雲湖がある。
富良野岳 :大雪山国立公園にある山。高山植物が多く山頂付近には広大なお花畑が広がる。
夕張岳  :夕張山地に位置する山。道内に分布するほぼ全ての高山植物が観られる。花の名山。
風不死岳 :支笏カルデラの火山の一つ。山頂からは支笏湖を見下ろすことが出来る。
ランク2.5羊蹄山  :後志地方にある山。形が富士山に似ていることから蝦夷富士と呼ばれる。
ニペソツ山:東大雪の山。ハイマツ帯に多くの高山植物が分布。大雪山系の山が望める。
ランク3表大雪山 :道内最高峰旭岳やトムラウシ山などを擁する。まさに自然の宝箱。多くは語るまい。
知床連山 :羅臼岳や硫黄山などを擁する。ヒグマの高密度生息地帯で登山には注意が必要。
inserted by FC2 system